× ¥5,000以上送料無料

column

#09 空っぽの冷蔵庫

#09 空っぽの冷蔵庫

#09 空っぽの冷蔵庫

 

今日は冷蔵庫に何にもない。

週に1回くらいのペースで、そんな日が訪れる

何もないと言っても、野菜のかけらや
1枚だけのハムみたいな中途半端な物はあって、
一食になるほどのタンパク質や食材はないという状態

そんな日に限ってスーパーまで買いに行く気力はない。

仕方がないのでいつもは脇役になっている野菜たちを
素材ごとに調理をすることで、それなりの食卓を目指す

夫の実家でもらったこごみは、
オススメの胡麻味噌マヨで

ひと玉だけあったトマトは
余っていたカッテージチーズとオリーブオイルでサラダに

立派などんこは、丸ごと焼いて
ちょっとの醤油とパルメザンチーズ

冷凍庫に余っていた
息子の枝豆ペーストは豆乳でスープに

こうやって素材ごとに調理してみると
それぞれの美味しさがダイレクトに伝わってきて

苦味、甘み、酸味、旨み、香り…と
今まで気がつかなかった味の個性に
舌が気づくのが面白い

ちなみに、器はケチらずに素敵なものを使うと
シンプルな調理でもどれも立派な一皿に見える


入れておけば間違いない調味料で
ざっと調理するのも便利だけど

たまにはこんな風に素材の声を聞いて、
引き算の料理をするのも楽しいなと思う

家を出たくないだけのズボラさが、
冷蔵庫を空っぽにして、胃と舌をデトックスしてくれる

工夫する楽しみがあって、体と心は清々しい。


結果、いい習慣なのでは?
と最近は開き直っている




------

column 小さな発見を探す旅

日常にはすべきことが溢れかえっていて、毎日が光の速さで過ぎ去っていく。そんな日々の中で見過ごしてしまっている”面白み"に気づけたら、忙しない日々を少し肯定できるかもしれない。このコラムはそんな日々の面白みを探す、実験的な日記です。

2025/04/24

Read more