#07 春の寄り道

#07 春の寄り道
桜が満開の季節になった
静かに息を潜めていた生き物たちが、伸び伸びと動き出すのが肌で感じられて、自分もウズウズ、動き出したくなる。
このちょっと落ち着かない、無邪気でくすぐったい気分が好きだ
いつもは背景になってしまうような道も、花たちの輝きがぐっと色彩を押し上げて、寝ぼけた朝でも、目が冴え渡ってくる
最近はそんな景色を楽しむために
いつもより5分早く家を出るようになった
お決まりの最短ルートとは反対側の歩道を歩き、
桜がひらひらと舞い散る優美な様を真下で眺める
いつもより一本手前の道を曲がって、
あの家のお庭のチューリップに挨拶
小学校の周りに咲くハナニラの群生を確認して、
雑草の中に他に芽吹いているものがないか観察する
大きくルートが変わったわけではない。
ただ、この5分の寄り道で、最近は心も体も充電満タンになっている
今日はピカピカのランドセルの子たちが、どこか得意げに、そして照れた表情で写真を撮っている姿に出会えた
新生活のワクワクと、緊張でザワザワする気持ちがこちらにも伝わってきて、大人になると流れるように迎えてまう新学期という生活の変化を、肌で感じさせてもらった
私も新しい気持ちで頑張ろう。
春の寄り道は彩りがいっぱい。
明日は何に出会えるだろうか。
------
column 小さな発見を探す旅
日常にはすべきことが溢れかえっていて、毎日が光の速さで過ぎ去っていく。そんな日々の中で見過ごしてしまっている”面白み"に気づけたら、忙しない日々を少し肯定できるかもしれない。このコラムはそんな日々の面白みを探す、実験的な日記です。